Tu-Ka

 とうとうかぁ... <Tu-Ka合併吸収


 ツーカーセルラー東京が出来た年に契約したから、もう何年になるだろ?
最初の頃はSONYも松下も端末提供してたんだよね。
SONYのくるくるピッってのがお気にで三代続けて使ってた。
その後は三菱、で今の京セラ。


 出来た当初は回線接続の関係でDoCoMo以外、
デジタルフォン、IDOセルラーには直接電話かけられなかったとか、
300km以上離れた場所にいた場合、電話番号の頭030-を040-にしなきゃならなかったとか、
懐かしい話。
そうそう、ツーカーデジタルホンは出来た当初は東名阪以外使えなかったっけ...




 3Gの提供行わない、ってので危ないかなぁ、とは思ってたけど
今のやり方、携帯電話に過度な機能は必要ない、って考え方は間違いではないと思う。
カメラ機能にしたって使われてるとはいえ、
果たしてどのくらいの人がその機能を使い切っているか?
携帯で音楽聞いてる人、TV電話してる人あんまり見たこと無いのだけど...
(W-CDMAとかCDMA-1xEvoとか言って解る人どのくらいいる?)


 通話と簡単なメール機能、それだけで十分という人、けっこーな数いると思う。
でも大は小を兼ねる、必要ない機能があっても必要な機能には支障は来さないからね。


 ただ端末の肥大化はどうなのか、って思ってる人も多いんじゃない?
実際自分の使ってる携帯(TK22)見て、ちっちゃくて良いね、って言う人多い。


 更に最近は機密情報の管理面から
会社内にカメラ付き携帯持ち込み禁止って言う会社も多い。
そういう層にも希求力はあると思う。


 やりかた次第だと思うんだけどね...
その一つの例がツーカーSだし。
まだまだ掘り起こせないかな?


 結局は...
  使わない機能にふり回されて契約者減少
→ 端末提供メーカー撤退 or 力を入れてもらえない
→ 魅力的な端末が提供できない
→ 契約者減少
...のスパイラルはどうしようもないか...




 と思ったら、Tu-Kaブランド自体は消えないのね。


 通信方式をCDMA系に変えて、
東名阪以外もヴォーダホンのローミング無しで使える方向に持って行くのね。
シンプルな形態は変えないようだから良い方向かな?